スイッチ版『ポータルナイツ』が海外ゲームレンタルサイトに登録
海外のゲームレンタル企業『GameFly』のサイトに、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『ポータルナイツ』が掲載されています。
新しいサンドボックス型RPG
『ポータルナイツ』とは、海外のデベロッパ『505 Games』が販売を担当したサンドボックス型のRPGです。
『505 Games』といえば『テラリア』で知っている方も多いかもしれませんね(´・ω・)
世界がブロックで出来ているサンドボックスゲームといえば『マインクラフト』が思い浮かびますが、『ポータルナイツ』は様々なエリアやクエストが用意されており、よりアクションRPGとしての要素が強くなっています。
日本では『モノづくりアクションRPG』というキャッチコピーで2016年にSteamで発売され、つい先日、2017年6月29日には『スパイク・チュンソフト』からPS4版が発売されました。
今回海外のサイトに登録されたポータルナイツは『Portal Knights:Gold Throne Edition for Switch』というタイトルであり、少し特別なものになっています。
タイトルに含まれる『Gold Throne』とはDLCの名前で、ニンテンドースイッチ版ではこのDLCがあらかじめ収録されたものになりそうです。
しかし、日本で先日発売されたPS4版にはDLCが含まれていないので、DLCも含まれたバージョンとなると日本での扱いはまだ分かりません。
(PS4版のDLC『ゴールドスローンパック』の配信日はまだ未定)
それでも海外のゲームレンタルサイトにタイトルが登録されたという事は、海外でのリリース自体は近いかもしれませんね。
今後日本ではどのように取り扱われるのかに注目です(´・ω・)
確か以前、任天堂アメリカが映像で公式にタイトル名出してたはず
これ記事書いてて思ったんですけど、確かに過去にポータルナイツに関する情報あったかも…。
日本でも出てる事を知らなかったので、あんまりちゃんと調べてなかったかもです…w
海外はともかく、日本はスパイクチュンがやるかどうかでしょうなぁ
スパチュンは角川傘下で合併以後に任天堂ハードへのソフト供給ってほとんど無いんですよね
内製パブとなると多分0なんじゃ無いかな
ローカライズも多くやってますけど、テラリアくらいしか無いかも?
一応、協力会社に名前は連ねただと思うので0では無いと思いますけど
(親会社直属の角川ゲームスは確か名前がなかった)
海外アカウントで遊ぶことも可能ではありますが、
標準で日本語対応してないだろうなー、正式な発表待ちですかね
とは言えポケダンとかはスパチュンの仕事ですし、全く繋がりない訳ではないのでなんとも言えないですねぇ…(´・ω・)
でも確かにローカライズ作品だと『ネクロダンサー』とか『ホットラインマイアミ』とか、PS向けのタイトルの方が多いですね。
対応するにしてもまだまだ先の話になりそう…?