今後は『無双OROCHI』と『無双スターズ』の2本の柱になるのかもしれない?

任天堂以外のゲーム
広告

どうもみう太です(ΦωΦ)

コーエーテクモゲームスの代表的なタイトルと言えば『真・三國無双』と『戦国無双』ですが、その2つの作品が融合したお祭りゲーム『無双OROCHI』シリーズはご存知でしょうか?

三国志と戦国時代の英雄だけに留まらず、『卑弥呼』『源義経』『孫悟空』『太公望』などなど…、歴史や神話に名だたる人物が登場する事でも話題になっていますが、その最新作となる『無双OROCHI 3』の公式サイトがオープンしました。

これまでは主にPSハードで展開していましたが、今作はPS4に加えてNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)でもリリースされるようです。

公式サイトはこちら

コラボキャラは今回は無し

『無双OROCHI 3』には『真・三國無双7』に登場した83人の武将と、『戦国無双4 -Ⅱ』に登場した56人の武将、そして『遠呂智』や『妲己』を始めとした25人のオリジナルキャラクター、計164人ものプレイアブルキャラクターが公式サイトにて公開されています。

今作はギリシャ神話が物語に関わっているらしく、『ゼウス』といった神々も登場し、最終的に操作可能なキャラクターは170人にも上るそうです。

一方、『無双OROCHI 2』で実現した『コラボキャラクター』は今作では参戦しない旨がコメントされており、『NINJA GAIDEN』の『リュウ・ハヤブサ』や、『DEAD OR ALIVE』の『あやね』に『かすみ』、『トロイ無双』の『アキレウス』などは最新作に登場しない事が明らかになりました。

過去には『ロロナのアトリエ』の『ステルケンブルク』が参戦したり、バンダイナムコの『ソウルキャリバー』から『ソフィーティア』が参戦したりと予想外のコラボも話題になりましたが、『無双OROCHI 3』においてはそのようなドキドキ感がないのは少し残念かもしれません。

しかし、インタビューによると『無双OROCHI 3』はあくまで『三國無双』と『戦国無双』による物語であり、無双のキャラクターだけで完結するようにストーリーが作られているようです。


『無双スターズ』との差別化なのかも?

『無双OROCHI 3』では残念ながら他タイトルのキャラクターは操作できませんが、コーエーテクモゲームスは以前に『無双スターズ』というゲームをリリースしています。

『無双スターズ』はその名の通り、コーエーテクモに属する様々なタイトルの『スター』が集まったオールスターゲームであり、『のぶニャがの野望』や『ネオロマンスシリーズ』、『オプーナ』などからの参戦は大きな注目を集めました。

『三國無双』や『戦国無双』は写実的な描写が特徴になっており、この2つのタイトルをベースにした『無双OROCHI』においても、リアルでシリアスな世界観が構築されていました。

その為、アトリエシリーズの『ロロナ』や『トトリ』を無双OROCHIシリーズに登場させる話もあったのですが、原作でアニメ調に描かれたキャラクターはOROCHIの世界に馴染まず、参戦を敢え無く断念したという話があります。

一方で『無双スターズ』ではそのような制限はなく、リアルな等身の『リュウ・ハヤブサ』と、二等身しかない『オプーナ』が共存できる世界になってるので、しがらみの無いより自由なコラボレーションが可能になっています。

そもそも『無双OROCHI』で名だたるキャラクターとコラボしてしまうと、『無双スターズ』の意義が薄れてきますので、『武将で無双するなら無双OROCHI』『色々な作品のキャラで無双するなら無双スターズ』のように、それぞれの作品に特色を持たせる狙いもあるのかもしれません。

無双スターズの次回作の予定は?

今回残念ながら『無双OROCHI 3』に参戦出来ないコラボキャラクターは、『リュウ・ハヤブサ』『あやね』『ジャンヌ・ダルク』『ネメア』『アキレウス』『レイチェル』『紅葉』『かすみ』『ステルケンブルク』『ソフィーティア』の10人になります。

しかし、『リュウ・ハヤブサ』や『あやね』といったキャラクターはすでに『無双スターズ』に参戦しており、そのモーションも無双OROCHIの動きがベースになっているので、ある意味『移籍』のように考えられるかもしれません。

他のキャラクターも今後は『無双スターズ』への参戦が期待されますが、それにはそもそも『無双スターズ2』が開発されるかが問題になってきます。

開発を担当した『ωフォース』はインタビューにて、『無双シリーズで新しい事をやろう』という想いから『無双スターズ』の開発がスタートしたとコメントをしました。

無双シリーズと言えば他にも『海賊無双』や『ガンダム無双』、『ゼルダ無双』に『ファイアーエムブレム無双』などなど…、他社とコラボレーションしたタイトルが増えていますが、コーエーテクモのブランドでも面白いものがたくさんあって、そのファンの期待に応えられるものを作るというコンセプトが念頭に置かれています。

無双としては珍しくフリーシナリオやマルチエンディングが組み込まれているのも、今後シリーズ化するための土台作りの意味合いが大きく、『ωフォースの新しい柱』として作品を継続していくつもりのようです。

なので、『無双スターズ』の続編の可能性は十分に高く、そちらに『無双OROCHI』のゲストキャラクターも順次移っていくのかもしれません。


『無双』として進化する無双OROCHI

その一方、『無双OROCHI』はナンバリング3作目が決定しましたが、今後はどのような展開になるのかが少し予想しにくくなっています。

それは、これまでのマンネリを打破する為に『真・三國無双8』ではオープンワールドが取り入れられ、アクションも従来とは違う操作方法になったからです。

無双のアクションと言えば□ボタンで通常攻撃、△ボタンでチャージ攻撃がお馴染みですが、『三國無双8』ではそのシステムが廃止され、目の前の敵の状態によって□ボタンの攻撃が変化する『ステートコンボシステム』が採用されています。

このシステム自体に問題はないのですが、『無双OROCHI』においては戦国無双と三國無双でキャラクターの操作方法が違うと混乱を招きやすく、2つの作品で足並みをそろえる必要があります。

しかし、戦国無双が今後どのようなシステムになるか分かりませんし、現に『無双OROCHI 3』においても『三國無双8』からではなく、従来の操作方法である『三國無双7』からの出典となっています。

戦国無双にも三國無双と同じようにステートコンボシステムが取り入れられれば、無双OROCHIの続編も作りやすくなるかもしれませんが、それはそれでOROCHIオリジナルのキャラクターもモーションを作り直す必要があり、どのような形になるかは想像できません。

それでも、今後は『無双としての面白さ』を突き詰めたお祭りゲームが『無双OROCHI』になるのではないかと思います。


どちらにも違った魅力と楽しみ

『無双OROCHI 3』からコラボキャラクターが削減された事を受けてこの記事を書きましたが、今後は『無双スターズ』と合わせて進化していくのではないかと思いました(ΦωΦ)

もちろんOROCHIでコラボキャラが使えないのは残念ですが、どうしてもシリアスな展開のストーリーなのに『異世界から迷い込んだ』という設定が乱立するので、無双武将に絞った事で物語の焦点は合わせやすくなったのかもしれません。

逆に『無双スターズ』は、様々な異世界から召喚されたキャラクターがワイワイ交流するのも見どころになっているので、OROCHIに出れなかったキャラクターもどんどんこちらに出して欲しいところです。

重厚でシリアスな『無双OROCHI』と、明るくお祭り騒ぎな『無双スターズ』で、同じオールスターゲームでありながら違ったジャンルの2本の柱に今後も注目です。

コメント

  1. 匿名 より:

    無双8は未プレイなのでその進化はわかりませんが、無双自体がステップアップしてくれないかな
    例えばswitchなら、持ち寄れば一人一画面で伸び伸びと協力プレイできるとか
    現状だとMAP開くとポーズを開く必要ががある部分の変更ができれば、
    据え置き機でもネットプレイがもっとうまくできるんじゃないかとか、4人同時プレイに対応するとか
    ゼルダ無双やFE無双やクロニクルでも変化はあったが、コアな部分はあまり変わらなかった

    あとオロチ2しかプレイしてませんが、ストーリーがごっちゃごちゃで
    史実の方がおそらく自分は好みなんだろうなと。オロチだけで行かれるとそれはそれで残念
    スターズは・・・無双でやらない方がコエテクのIP活かせるような

    • 管理人のみう太 より:

      あー友達との協力プレイも確かに重要なところですね。
      三國無双8は進化しているんですけど、オープンワールドで自由度を高めた結果、完全1人用で協力プレイできないんですよ。
      そう言った所もOROCHIに持ってきにくい理由なのかも…?
      私も変わって欲しいと思う一方で、三國5や三國8の後に『今まで通りの方が良かった』って意見も多いので難しいところです…(ΦωΦ)
      モンハンワールドみたいに、いっそナンバリングを外したタイトルを作るのもアリだと思うんですけどね。

  2. 匿名 より:

    いずれは無双スターズでスマブラみたいな他作品コラボゲームが出来れば面白そうですね。海賊無双、ゼルダ無双、北斗無双、進撃の巨人等々。。

    • 管理人のみう太 より:

      漫画やアニメになると色々版権が難しそうな気もしますけど、同じゲームメーカーである任天堂となら、どこかに『ゼルダ無双』や『FE無双』からのゲストキャラクターがいても不思議じゃないかも…?
      無双スターズは次回作があるとすれば『お祭り感』をより強くしていくと思うので、何か驚くようなサプライズを実現してほしいところです(ΦωΦ)!

タイトルとURLをコピーしました